亀城公園桜まつり(土浦)2023のライトアップや屋台!開花状況と駐車場も!

お花見

土浦桜まつりが2023年も開催されます。

土浦市内には数多くの桜の名所があり、期間中は各所でイベントなどが開催されます。

その中でも亀城公園は土浦のシンボル的な場所でもあり、混雑が予想されるので、あらかじめイベント内容や混雑具合、駐車場などについて調べてから行きたいですよね。

今回は屋台などの情報についても、主催者に確認して2023年の内容をまとめましたのでぜひご一読ください!

この記事について分かるのは以下の内容です。

・土浦亀城公園のライトアップ・屋台・駐車場について

・土浦亀城公園の見頃や開花状況は?

・土浦桜まつり2023・亀城公園について

 

 

亀城公園(土浦)のライトアップ・屋台は?

2023年の亀城公園(土浦)の桜まつりについて、未公表の屋台については主催者に確認しました。

ライトアップと屋台は2023年は開催されるそうです。

以下に詳しい内容をお伝えします。

ライトアップについて

ライトアップは実施されます。

ぼんぼりも飾られるので、夜桜とのコラボレーションが楽しめます。

21時までやっているので、仕事帰りに立ち寄ることもできますね!

 

期間:2023年3月21日(火)~4月9日(日)

時間:17:00~21:00 ※桜の開花状況により点灯

 

屋台について

屋台の出店はあります!

出店業者さんは現在募集中とのことで、具体的なお店はまだ未定ですが、

例年、ごはんモノからデザート系まで幅広く出店されています。

過去には以下のお店の出店がありました。

・かき氷
・大判焼き
・焼きそば
・たこやき
・いか焼き

 

また、イベントも開催されるそうです!

こちらは桜まつり期間中ずっとではなく、

4月1日(土)、2日(日)の2日間、11時~18時となっています。

桜うまいもんまつりでは、屋台とは別に専用のブースが用意され、お花見グルメを楽しめます。

そのほかには、お堀de桜ボート(16時まで)、ポニーとふれあい桜さんぽ(16時まで)も開催される予定です。

 

土浦亀城公園の開花状況・満開はいつ?

2023年の土浦市の開花予想は、3月21日頃となっており、

満開予想は3月29日頃です。

例年の満開時期は4月初頭なので、やや早いですね。

車で行く予定の方は、しっかり駐車場を確認してお出かけした方が良いでしょう。

また、まだまだ肌寒い時期なので、特に夜桜を見に行く方はあたたかい上着を1枚持って行くといいと思います。

 

亀城公園の駐車場について

土浦桜まつりは土浦市内のいたるところで開催されており、駐車場も各所にたくさんありますが、亀城公園専用の駐車場はありません。

しかし、隣にある土浦市立博物館と共用の駐車場があります。

また、周辺には有料で停められる駐車場もあります。

専用の無料駐車場は混雑していて停められない可能性が高いので、一旦確認して空いていなかったら有料駐車場に停めるといいかもしれませんね。

無料駐車場

・土浦市博物館 第2駐車場

第1駐車場は博物館利用者専用ですので、気を付けてください。

博物館で「亀城公園を利用」と伝えれば、駐車券がもらえます。

駐車場名 土浦市博物館 第2駐車場
住所 土浦市中央一丁目15-18
収容台数 38台
利用時間 9:00~17:00
料金 無料

有料駐車場

周辺のコインパーキングをまとめました。

①タイムズ土浦中央第2

亀城公園まで徒歩4分ほどです。

亀城公園からまっすぐ伸びた125号線にあるので分かりやすく、周辺を散策しながら亀城公園まで向かうことができます。

駐車場名 タイムズ土浦中央第2
住所 茨城県土浦市中央2-10
収容台数 18台
利用時間 24時間
料金 8:00~0:00 60分220円

0:00~8:00 120分110円

最大料金 駐車後12h660円(繰返し)

支払方法 現金、クレジットカード、タイムズチケット、タイムズビジネスカード

リパーク土浦文京町第2

亀城公園まで徒歩5分ほどです。

354号線沿いの、24号線との交差点にあるので分かりやすいです。

駐車場名 リパーク土浦文京町第2
住所 茨城県土浦市文京町7ー3
収容台数 14台
利用時間 24時間
料金 全日 60分100円

最大料金 入庫後24h350円(繰返し)

支払方法 現金

タイムズ常陽銀行土浦支店

亀城公園まで徒歩2分ほどです。

亀城公園のすぐ隣、354号線沿いにあるのですぐ分かると思います。

駐車場名 タイムズ常陽銀行土浦支店
住所 茨城県土浦市中央2-16
収容台数 33台
利用時間 24時間
平日料金 8:00~15:00 60分330円

15:00~8:00 60分110円

最大料金 当日1日1100円(繰返し)(24時まで)

土日祝日料金 8:00~20:00 60分220円

20:00~8:00 60分110円

最大料金 当日1日550円(繰返し)(24時まで)

支払方法 現金、クレジットカード、タイムズチケット、タイムズビジネスカード

土浦桜まつり2023の亀城公園について

2023年も土浦桜まつりが開催され、市内の各所で桜が咲き誇ります。

土浦桜まつり2023の概要と、会場のひとつである亀城公園についてまとめました。

土浦桜まつり

期間:2023年3月21日(火)~4月9日(日)

会場:亀城公園、桜川堤、新川堤、真鍋小学校、港町地区、霞ヶ浦総合公園、乙戸沼公園、小町の館、竜ヶ峰、ほか

駐車場:無料駐車場あり、周辺に有料駐車場もあり

問い合わせ先:029-824-2810土浦桜まつり実行委員会(土浦市観光協会内)

亀城公園について

亀城公園は明治時代まで土浦城があった場所で、「続日本100名城」にも認定されています。

桜の本数はあまり多くはありませんが、城郭建築の遺構としては関東地方唯一の櫓門があり、桜との調和が見事です。

お濠に浮かんだ桜もとても綺麗ですよ!

 

住所:茨城県土浦市中央1丁目13−48

アクセス:【電車】JR土浦駅から徒歩15分

【車】常磐自動車道桜土浦ICまたは土浦北ICから約15分

入場料:無料

開園:24時間

公衆トイレ:あり

宴会:不可

桜の本数:約50本(ソメイヨシノ)

 

まとめ

土浦桜まつり2023の亀城公園についてまとめました。

今年はライトアップや屋台などが例年通りあり、満開の時期が土日になるので混雑必至です!

うまいもん祭りなどのイベント目当てでなければ、平日のお出かけをおすすめします。

また、無料駐車場が満車でも、周辺の有料駐車場が安いのが魅力です。

料金体系を確認し、自分に合った場所で駐車できるといいですね。

 

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました