千波公園桜まつり2023の見頃・開花状況は?駐車場・屋台・混雑状況など

お花見

2023年の水戸の桜まつりにおける、千波公園についてまとめました。

水戸の桜まつりは、桜の名所6ヶ所で同時に開催されます。

その中でも、千波公園は湖畔の周囲約3キロにわたる750本の桜が一斉に咲き誇る様子を、散策しながら眺めることができます。

また、JR水戸駅から近く徒歩で行けるので、桜川沿いに歩いて桜を眺めながら向かうのもいいですね。

この記事では、以下のことについてまとめています。

・千波公園2023桜まつりの見頃・開花状況

・千波公園2023桜まつりの駐車場

・千波公園2023桜まつりの屋台

・千波公園2023桜まつりの混雑状況・ライトアップ・基本情報

千波公園2023桜まつりの見頃と開花状況

2023年の千波公園の開花予想は3月30日頃で、

満開予想は4月5日頃です。

千波公園はほとんどがソメイヨシノなので、見頃は3月下旬~4月上旬でしょう。

 

千波公園2023桜まつりの駐車場

千波公園周辺には無料駐車場・有料駐車場が多数あります。

満開時期の土日祝日など、特に混雑する日を避ければ無料駐車場に停められることが多いです。

無料駐車場

①中央南駐車場 40台

②湖南坂駐車場 40台

③西の谷駐車場 290台

④少年の森駐車場 147台

⑤茨城県立歴史館駐車場 大型13台

⑥桜山駐車場1 272台

⑦桜山駐車場2  135台

⑧桜山駐車場3 76台

⑨桜川駐車場 262台

偕楽園の駐車場(桜山駐車場)に停めると、千波湖だけでなく、水戸桜まつりの会場のひとつ、桜山公園にも徒歩で行きやすいのでおすすめです。

有料駐車場

①偕楽園下有料駐車場 152台 普通車500円

②千波公園西側有料駐車場 大型バス17台・普通車159台 普通車500円

③常磐神社駐車場 約100台 普通車20分100円

④千波公園・県民文化センター前駐車場 465台 有料

千波公園2023桜まつりの屋台

毎年数店ですが、屋台の出店があるので、2023年も出店が見込まれます。

桜まつり期間は他の会場でも屋台があるのですが、近くにある桜山公園の方が出店が多いかもしれません。

ボート乗り場の近くには、「好文cafe」「好文茶屋」があります。

ガラス張りなので店内からでも千波湖と桜を眺めながら食事ができます。

また、テラス席も広々として気持ちがいいです!

桜まつり中の限定メニューもあるので、ぜひチェックしてみてください。

 

千波公園2023桜まつりの混雑状況

屋台やベンチ、カフェがありゆっくりすることもできますが、散策メインで桜を楽しむ人が多いので、そこまで混雑することはないでしょう。

ただ、桜を鑑賞している人の他にも、ジョギングやウォーキング、サイクリングをしている人、犬の散歩をしている人、駅から偕楽園方面・文化センター方面などへ行くのに公園内を通過する人など、色々な人たちが通ります!

なので、平日だからと言って人が少ない、ということはないです。

座ってゆっくり桜を楽しみたい場合は湖畔のベンチか好文cafe、または近くの桜山公園に行った方が良いでしょう。

千波公園2023桜まつりのライトアップ

【期間】2023年3月24日(金)~4月9日(日)

18:00~22:00

※開花状況によって変わる可能性があります。

【場所】千波湖畔南側

千波湖畔の南側1.5kmの桜並木がライトアップされます。

 

また、4月1日(土)と4月2日(日)は、千波湖親水デッキにて「夜桜BAR」が楽しめます!

学生によるジャズライブやライトアップされた夜桜を眺めながら、素敵なひと時を過ごせます♪

 

基本情報

千波公園

休業日:なし

営業時間:24時間

入園料:無料

アクセス

【徒歩】JR水戸駅南口から桜川サイクリングロード(桜並木)沿いに歩いて約15分(水戸駅を背中にして右側へ歩いていきます。)

【バス】JR水戸駅北口バスターミナル6番のりばから乗車し、「千波湖」で下車。所要時間約15分。
※6番のりばから出発するバスは、「偕楽園」行きのバスを除き、「千波湖」に停車します。

【車】

・常磐自動車道水戸インター方面から

国道50号バイパスを経由し、サントル千波交差点を千波湖・水戸駅方面に向かいます。所要時間約30分。

・北関東自動車道水戸南インター方面から

国道6号、国道50号バイパスを経由し、サントル千波交差点を千波湖・水戸駅方面に向かいます。所要時間約20分。
※カーナビを使う場合は、好文茶屋の住所「水戸市千波町3081」又は電話番号「029-243-8731」を入力してください。

まとめ

水戸の桜まつり、千波公園についてまとめました。

・見頃は4月上旬

・平日、土日祝日とも人がごった返すほどの混雑はないが常に人は多い

・無料駐車場多数あり

・屋台、ライトアップあり

桜まつりの時期は、海水温の影響でかなり冷え込む日があるので、上着を一枚持っているといいかもしれません。

 

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました